福島市の西側を走る広域農道
道も悪くなく、ほとんどの区間で交通量もそれほどないので快走できます。ただし、D地点から国道115号交点まではそれなりに車がいましたが。福島市内を走っても別段面白くないだろうしこの道を使うのはアリだと思うが、当然迂回する形にはなるので多少時間はかかる。
この辺りは梨の産地のようで、梨園が目立ってました。沿線には特にこれといった観光地はないような…。観光したければ素直に磐梯吾妻スカイラインやレークラインの方へ回った方がいいですな。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :5 |
---|---|
道路の状態 | :6 |
道の長さ | :4 |
総合 | :5 |
地図
走行動画
スポンサーリンク
里山を走る片側1車線の快走広域農道。農道だけあって畑や水田多し。

梨園が目立った。福島県は梨の生産量が全国4位なんだそうだ。

福島県の道
- 2601:磐梯吾妻スカイライン
- 2602:母成(ぼなり)グリーンライン
- 2603:磐梯吾妻レークライン
- 2604:桧原湖(ひばらこ)東岸
- 2605:西吾妻スカイバレー
- 2606:磐梯山ゴールドライン
- 2607:御霊櫃(ごれいびつ)峠
- 2608:背あぶり山サンライン
- 他の県に分類してある道
- 2404:国道349号 阿武隈川沿い
- 2405:七ヶ宿街道
- 4101:六十里越 雪割り街道
直接都道府県ジャンプ
北海道 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | ||
関東 | 栃木 | 群馬 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 山梨 | 神奈川 |
中部 | 新潟 | 長野 | 静岡 | 富山 | 岐阜 | 愛知 | 石川 | 福井 |
近畿 | 滋賀 | 三重 | 京都 | 奈良 | 和歌山 | 大阪 | 兵庫 | |
中国 | 鳥取 | 岡山 | 島根 | 広島 | 山口 | |||
四国 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 | ||||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |