長野県道12号 丸子信州新線の一部
アルプス展望道路の名称はどこから出てきたんでしょうかね。ツーリングのバイク乗りの間で使われ始めたってどこかで見た記憶があるけど、正直この辺はよく分からないし全く自信ありません。
展望道路の範囲も正確には決まってないと思うんで、適当にA点、B点を設定してます。
山の中腹(と言うには語弊があるかもだけど)を走っているんだけど周りには木が多く、そこまで展望は見込めないような…。
この道は何回か走っていますが、毎回交通量が少ない。動画を撮った日は日曜日だけど、それでもこんな調子なんでいつでも快適に走れると思います。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :6 |
---|---|
道路の状態 | :4 |
道の長さ | :3 |
総合 | :7 |
地図
走行動画
スポンサーリンク
一番右が芦ノ尻の道祖神

道祖神祭りの説明版

西側の眺め

長野県の道
- 4201:志賀草津道路
- 4202:国道254号(一部)
- 4203:国道299号 十石峠
- 4204:長野県道471号、502号
- 4205:戸隠バードライン
- 4206:白馬山麓線
- 4207:黒菱林道
- 4208:安曇野アートライン
- 4209:北アルプスパノラマロード
- 4210:アルプス展望道路
- 4211:海野宿
- 4212:国道143号(一部)
- 4213:チェリーパークライン
- 4214:浅間サンライン
- 4215:国道406号 長野~白馬間
- 4216:小川アルプスライン
- 4217:日本アルプスサラダ街道
- 4218:上高地乗鞍スーパー林道
- 4219:高ボッチ・鉢伏高原スカイライン
- 4220:長野県道62号