長野・群馬県境の十石峠を走る酷道区間
一応酷道として知られてますが、そこまで酷度は高くないと思うんで変に身構える必要はなさそう。ガードレール完備のような感じで転落の心配もあまりないかと。
            とは言え道幅が狭い区間があったりして全体的に虐げられている国道には変わりがないので、当然のように冬場は冬季閉鎖します。
            十石峠には展望台があり、なかなかの眺めが楽しめる。峠がちょっとした観光スポットになっているのは好印象。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
| 景色 | :5 | 
|---|---|
| 道路の状態 | :4 | 
| 道の長さ | :5 | 
| 総合 | :6 | 
地図
走行動画
 スポンサーリンク
             
             
          十石峠
            展望台がある
            展望台からの眺め
            長野県の道
- 4201:志賀草津道路
 - 4202:国道254号(一部)
 - 4203:国道299号 十石峠
 - 4204:長野県道471号、502号
 - 4205:戸隠バードライン
 - 4206:白馬山麓線
 - 4207:黒菱林道
 - 4208:安曇野アートライン
 - 4209:北アルプスパノラマロード
 - 4210:アルプス展望道路
 - 4211:海野宿
 - 4212:国道143号(一部)
 - 4213:チェリーパークライン
 - 4214:浅間サンライン
 - 4215:国道406号 長野~白馬間
 - 4216:小川アルプスライン
 - 4217:日本アルプスサラダ街道
 - 4218:上高地乗鞍スーパー林道
 - 4219:高ボッチ・鉢伏高原スカイライン
 - 4220:長野県道62号