国道158号の安房峠を越える現道区間を走ってみた
安房峠は長野・岐阜県境の峠。峠からは安房山(あぼうやま)への登山道があるようだけど、途中からは笹薮を進んでいく状態のようです。峠からの眺めはそれほどでもないかなといった印象。
この区間は国道158号のバイパス「安房峠道路」がある。が、安房峠道路の通行料はまあまあ高いんで回避する目的なのか、意外と走っている車がいました。途中には日本百名山の一つの「焼岳(やきだけ)」の登山口もあるので、登山客の車だったのかも…。
岐阜県側は普通の?峠道なんだけど、長野県側には半ば無理やり感のあるつづら折り区間がありますな。国道でここまでの線形はなかなか無いのでは?
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :5 |
---|---|
道路の状態 | :4 |
道の長さ | :3 |
総合 | :6 |
地図
走行動画
スポンサーリンク
安房峠 長野県側

安房峠 岐阜県側

安房峠からの景色
