北檜山大成線(きたひやまたいせいせん)
さすが北海道の道だけあって快適…と言いたいところだが、一部で獰(険道の道道版)なところがあります。
            ただ大部分はセンターラインのある道幅の広い道路で、海沿いを走っていくので景色もいい。
            長大トンネルでショートカットしていくのでストレスも少なく走ることができる。追分ソーランラインはこの部分は内陸を行くが、断然こっちを選択した方が楽しめると思います。
            途中にある太田山神社(太田神社)は日本一参拝が危険な神社として有名。角度が急な坂をロープを使って登ったり、鉄の鎖を使って崖をよじ登らなければならないところもあり確かにヤバそう。さらにヒグマが出没する可能性もあるらしい。登りの所要時間は1時間半ほどかかるようだが、機会があったら行ってみたい…気がする。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
| 景色 | :8 | 
|---|---|
| 路面 | :4(獰道の部分があるので。そこ以外は8) | 
| 道の長さ | :4 | 
| 総合 | :7 | 
地図
走行動画
 スポンサーリンク
             
             
          太田山神社の鳥居が見える。その後ろには尋常じゃない角度の階段。
            獰道部分。こう見るとそこまで獰じゃないよな…。この部分って今もこの状態なんですかね。

北海道の道
- 1001:道道889号
 - 1002:白い貝殻の道
 - 1003:宗谷丘陵の道
 - 1004:オホーツクライン
 - 1005:エサヌカ線
 - 1006:美岬ライン
 - 1006.5:感動の径
 - 1007:道道857号
 - 1008:天まで続く道
 - 1009:知床横断道路
 - 1010:道道950号
 - 1011:道道35号
 - 1012:北太平洋シーサイドライン
 - 1013:国道272号 ミルクロード
 - 1014:北19号
 - 1015:国道243号 美幌峠
 - 1016:阿寒横断道路
 - 1017:糠平国道
 - 1018:ナイタイ高原牧場
 - 1019:パッチワークの道
 - 1020:パノラマロード
 - 1020.5:ジェットコースターの道
 
- 1021:パノラマロード江花
 - 1022:黄金道路
 - 1023:道道34号
 - 1024:二十間道路桜並木
 - 1025:サラブレッド銀座
 - 1026:道道919号
 - 1027:白鳥大橋
 - 1028:ニセコパノラマライン
 - 1029:静狩国道
 - 1030:函館
 - 1031:追分ソーランライン
 - 1032:カブトライン・セタカムイライン
 - 1033:オロロンライン
 - 1034:日本の直線道路最長
 - 1035:開拓農道町道浜更岸線
 - 1036:ミルクロード
 - 1037:国道238号 宗谷国道(一部)
 - 1038:赤松並木
 - 1039:国道230号(一部)
 - 1040:道道740号
 - 1041:札幌大通
 - 1042:十勝牧場 白樺並木
 
直接都道府県ジャンプ
| 北海道 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東北 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | ||
| 関東 | 栃木 | 群馬 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 山梨 | 神奈川 | 
| 中部 | 新潟 | 長野 | 静岡 | 富山 | 岐阜 | 愛知 | 石川 | 福井 | 
| 近畿 | 滋賀 | 三重 | 京都 | 奈良 | 和歌山 | 大阪 | 兵庫 | |
| 中国 | 鳥取 | 岡山 | 島根 | 広島 | 山口 | |||
| 四国 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 | ||||
| 九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |