嬬恋(つまごい)村を南北に走る有料道路
この道は名道としてちょくちょく挙がってくるけど、個人的には良さがイマイチ分かりませんでした。往復で走ったんですけどね。無料ならまだ納得できるんですが。まあどこかに寄るという事もほとんどせずに、ほぼ走り抜けただけだからな。
総合は3にしているが、人によっては評価は違ったものになるのかも…。
料金はお世辞にも安いとは言えないですかね。国道292号や県道466号が冬季閉鎖する中でこの道だけは閉鎖しない。維持費もかかるんで冬場に万座温泉に行くのに利用するなら高めの料金でもしょうがないと納得はできるか。
滋賀草津道路が途中にある草津白根山の火山ガスの影響で通行止めになった時に、こちらの道が迂回ルートになることがある。自分もそれを食らったことがあるけど、そういう時でも料金はしっかり取られたんだが。滋賀草津道路(国道292号)の草津~万座温泉三差路間がつぶされたらこの道を使う以外は無いので、その時は無料とはいかなくても半額位の設定にしてくれてもいいんじゃ…。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :4 |
---|---|
道路の状態 | :6 |
道の長さ | :4 |
総合 | :3(有料なので…) |
地図
走行動画
スポンサーリンク
道の雰囲気はおおむねこんな感じ。

沿道にある嬬恋牧場に寄ってみたんだが、どうやら写真を誤って消してしまったらしい。

料金所は一つしかない。料金所手前で引き返すことをすれば実質無料か。いちいち回り込まなければならないので時間は大幅にかかるが。

群馬県の道
- 3201:赤城山 群馬県道4号
- 3202:赤城山 群馬県道16号
- 3203:空っ風街道
- 3204:赤城西麓広域農道
- 3205:利根沼田望郷ライン
- 3206:榛名山 群馬県道33号
- 3207:万座道路
- 3208:万座ハイウェー
- 3209:つまごいパノラマライン 南ルート
- 3210:つまごいパノラマライン 北ルート
- 3211:鬼押ハイウェー
- 3212:榛名西麓広域農道
- 3213:中之条広域農道
- 3214:群馬県道54号
- 3215:群馬県道196号
- 3216:群馬・長野県道94号(一部)
- 3217:ハナミズキ通り
- 3218:旧中山道
- 他の県に分類してある道
- 3104:金精道路
- 4201:志賀草津道路
- 4202:国道254号(一部)
- 4203:国道299号(一部)
直接都道府県ジャンプ
北海道 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | ||
関東 | 栃木 | 群馬 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 山梨 | 神奈川 |
中部 | 新潟 | 長野 | 静岡 | 富山 | 岐阜 | 愛知 | 石川 | 福井 |
近畿 | 滋賀 | 三重 | 京都 | 奈良 | 和歌山 | 大阪 | 兵庫 | |
中国 | 鳥取 | 岡山 | 島根 | 広島 | 山口 | |||
四国 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 | ||||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |