沼田市街をぐるっと回るように設定されている道
この道は非常に秀逸だった。特に南東部、利根郡昭和村付近の赤城山の裾野を走る部分は畑が多く開けた雰囲気。具体的にはA地点から赤城西麓広域農道の3204B地点位までの区間になりますかね。日本では富士山の次に長い赤城山の裾野を十二分に堪能できる。
そのほかの区間は山間部が多いけど、決して悪くありません。道は広く、大部分が高規格なので快走できます。所々で交差点を曲がる部分があり既存の道の寄せ集めな感じがするし沼田盆地を大回りする線形で結果的には無駄な距離を走ることにはなってしまうが、良天候も相まって非常に印象的な道だった。
いくつか展望場所も設置されてるな。河岸段丘ビューポイントは調べたときに目についたけど、展望の丘やら貝野瀬(かいのせ)ビューポイントやらは気付かなかったな…。これ以前からありましたかね。いずれにしても何処にも寄っていないのでリベンジがてらまた行ってみたい。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :9 |
---|---|
道路の状態 | :6 |
道の長さ | :6 |
総合 | :9 |
地図
走行動画
スポンサーリンク
この道にも桜並木がありますな。

南から走ってくると最初は登りの部分が結構ある。逆側から走ってきた方が眺めはいいんだろうか。

望郷ラインビューポイント。google mapでは河岸段丘ビューポイントと書かれている所だな。

群馬県の道
- 3201:赤城山 群馬県道4号
- 3202:赤城山 群馬県道16号
- 3203:空っ風街道
- 3204:赤城西麓広域農道
- 3205:利根沼田望郷ライン
- 3206:榛名山 群馬県道33号
- 3207:万座道路
- 3208:万座ハイウェー
- 3209:つまごいパノラマライン 南ルート
- 3210:つまごいパノラマライン 北ルート
- 3211:鬼押ハイウェー
- 3212:榛名西麓広域農道
- 3213:中之条広域農道
- 3214:群馬県道54号
- 3215:群馬県道196号
- 3216:群馬・長野県道94号(一部)
- 3217:ハナミズキ通り
- 3218:旧中山道
- 他の県に分類してある道
- 3104:金精道路
- 4201:志賀草津道路
- 4202:国道254号(一部)
- 4203:国道299号(一部)
直接都道府県ジャンプ
北海道 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | ||
関東 | 栃木 | 群馬 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 山梨 | 神奈川 |
中部 | 新潟 | 長野 | 静岡 | 富山 | 岐阜 | 愛知 | 石川 | 福井 |
近畿 | 滋賀 | 三重 | 京都 | 奈良 | 和歌山 | 大阪 | 兵庫 | |
中国 | 鳥取 | 岡山 | 島根 | 広島 | 山口 | |||
四国 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 | ||||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |