国道48号の一部
広瀬川北岸の当時の国道48号(現在は宮城県道31号:google mapは2016年12月時点で未だに国道表記のままだが)の慢性的な渋滞を解消するために建設された道路。
大部分がトンネルで構成されていて自動車専用道路になっています。
景観との調和や騒音・大気汚染対策が取られていて、大都市の道のお手本となる意味合いで表彰されたんだと思いますけど、当然ながら走っていて特別楽しいといった道ではないです。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :3 |
---|---|
道路の状態 | :8 |
道の長さ | :2 |
総合 | :4 |
走行動画
顕彰プレート

顕彰プレートのある交差点の歩道橋から
