秋田県の仁賀保高原を走る道
距離はそれほど長くないが、風力発電の風車が所々にあり周りはほとんど牧草地のような草原になっているので走っていて気持ちがいい道なのは確か。高原の中を走る破線のセンターラインの道路が映えます。朝早くて誰もいなかったが、土日の昼間ともなるとやっぱり混雑するんだろうな。
途中には市が運営する休憩施設「ひばり荘」がある。食堂がある展望休憩所で展望台は無料で利用できるようです。また観光牧場「土田牧場」もあり、色々楽しめそう。自分は相変わらず弾丸旅行で、どこも寄らなかったのでレポートできません。せっかく行ったのに何とももったいないことしてるなと改めて思った。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :8 |
---|---|
道路の状態 | :5 |
道の長さ | :2 |
総合 | :8 |
地図
走行動画
スポンサーリンク
高原の中を行く快走路

風車の脇を走っていく

日本海を望むポイントもあり

秋田県の道
- 2301:寒風山パノラマライン
- 2302:なまはげライン
- 2303:秋田県道121号、59号
- 2304:八郎潟
- 2305:田沢湖周遊
- 2306:角館武家屋敷通り
- 2307:秋田県道282号 仁郷大湯線
- 2308:仁賀保高原
- 2309:広小路
- 2310:みずほの里ロード
- 他の県に分類してある道
- 2107:十和田湖周遊
- 2114:大間越街道
- 2201:八幡平アスピーテライン
- 2202:八幡平樹海ライン
- 2205:国道342号 栗駒
- 2402:国道398号 栗駒
- 2501:鳥海ブルーライン
直接都道府県ジャンプ
北海道 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東北 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | ||
関東 | 栃木 | 群馬 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 山梨 | 神奈川 |
中部 | 新潟 | 長野 | 静岡 | 富山 | 岐阜 | 愛知 | 石川 | 福井 |
近畿 | 滋賀 | 三重 | 京都 | 奈良 | 和歌山 | 大阪 | 兵庫 | |
中国 | 鳥取 | 岡山 | 島根 | 広島 | 山口 | |||
四国 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 | ||||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |