防火林道の役割がある、富士山麓を斜めに走っている林道
両側2車線の快適舗装林道です。自分が走った時は上の方で路面が砂だらけの箇所が目立った。直線的な作りの道だが、あまり飛ばさない方がいいかもしれないですな。
県道の富士山スカイライン以上に立派な道ではあるんだけど、途中の天照教社(新興宗教の類ではなく、れっきとした神社)に行く以外は特に使い道が無さそうなルート…。おかげで交通量は非常に少ない感じ。
天照教社は日本最大最古の人魚のミイラと、麓より1ヶ月遅い遅咲きの桜が有名らしい。人魚のミイラは通常は一般公開してないようなのでご注意を。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :7 |
---|---|
道路の状態 | :7 |
道の長さ | :3 |
総合 | :6 |
地図
走行動画
スポンサーリンク
富士山麓線

関係者以外通行禁止と書いてあるが、富士宮市に確認したところゲートが閉まってなければ通ってもらって問題ないとのこと。

桜の里だそうです。
