日塩(にちえん)有料道路
日塩有料道路はもみじラインと龍王峡ラインの2つに分かれるようです。元々あったのはもみじラインだけで、後に龍王峡ラインが増設されて全体の料金徴収期間が延長されるという若干セコいことをやってます。
栃木県道路公社が管理しているが、すべて栃木県道19号になるらしいです。自分がもみじラインを走った時は営業時間外は料金所の人がいなくなり無料で走れたため早朝に突撃してきました。今はどうなっているのか知りませんが。もみじラインと言うからには紅葉の時期がいいんでしょうな。全体的に森の中を走っていく感じであまり展望は見込めません。
沿線には白滝や太閤下ろしの滝などの観光場所があるみたいですが、どれも寄っていないのでどんなものかはなんとも…。個人的には滝はちょっとお腹いっぱいです。
勝手に独断と偏見で道の評価(かなり適当です)
景色 | :4 |
---|---|
道路の状態 | :6 |
道の長さ | :4 |
個人的おすすめ度 | :5 |
地図
走行動画
スポンサーリンク
山深い所を行く。

走ったのは10月。イマイチ紅葉が映えない印象だったが、朝方で陽がまだ登ってなかったからかも…。
